本検査は、輸血を行う際に伴う副作用を防ぐべく行う検査です。クロスマッチ(テスト)とも呼ばれます。受血者(患者さん)の血液と供血者(ドナー)の血液を混合して、血球の凝集反応の有無を見るというものです。ABO式血液型の不適合や、その他の血液型に対する抗体を検出できる方法を用いる必要があります。交差適合試験には、受血者の血清中に供血者血球に対する抗体があるかどうかを調べる主試験と、供血者血漿中に受血者血球に対する抗体があるかどうかを調べる副試験があります。試験の結果、陰性(反応なし)であれば輸血が可能となります。一方で、陽性すなわち凝集または溶血反応が確認されれば抗体が存在する事を意味します。この場合、供血者血液が受血者の体内に入る事におり免疫反応が起こる為、原則として輸血はできません。主試験と副試験の結果が合致しなかった時は、他の血液を使用する事が望まれます。ただし、緊急時には主試験の判定を優先する事になっています。